シンガポールは日本から直行便も多く、時間も左程かからずチョット週末を利用して、リフレッシュしたいなどの時にピッタリの場所ですね!
今回は「思い立ったらシンガポール!」という感じで、お小遣いもそんなにかけずにコスパの良い旅を目指しました!
1. 観光スポット
マーライオン
シンガポールに来たらやはりまずはマーライオンでしょう!
マーライオンは、マレーシアの王族が発見した土地を「ライオン(Singa)の都市(Pura)」と命名し、王族を表わすライオンの頭部に「海(マー)」を表わす魚の尾を着けて、マーライオンと命名しこの街のシンボルとしたことに由来します。
マーライオンの後ろにいるミニマーライオンも合わせて親子2ショット写真を撮ろう!
またここからの夜景も素晴らしいので訪れて見てください。
マリーナ・ベイ・サンズ(Marina Bay Sands)
近年シンガポールにできた名所なっているホテルです。
3タワーに分れたビルの上に船が乗っているようなユニークなデザインで、57階の屋上には展望台やプール、空中庭園などがあり、ここからマリーナ湾を挟んでに見る高層ビル群の眺めは最高です。また夜景も素晴らしいですよ。
最近、一番右のタワーが傾いているというまことしやかな都市伝説が囁かれているようですが、当初からのデザインのようです。

屋上のプール
『最安値検索』はこちらが便利です
注)『Marina Bay Sands』で検索してください
ホテルの詳細はこちらで確認できます
ご予約もできます♪
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは最近完成した壮大なスケールを持つ植物園です。
マリーナ湾を見渡す広大な敷地に造られた植物園には、高さ50mもある人工のツリーが何本も聳え立ち、その木の途中を空中橋がグルッと囲んでおり、素晴らしい眺めを見ながら歩くことができます。また木の上は展望台になっています。
さらにガラス・ドームの植物園には南洋植物や世界の花が所狭しと並んで植えられており、一見の価値ありです。
ユニバーサル スタジオ シンガポール/セントーサ島

世界的にも人気のユニバーサル スタジオがシンガポールにも出現!
マリンパークから近場のセントーサ島にあるので、是非行ってみましょう!
アトラクションの数は日本に比べるとまだ多くはないですが、一日掛けなくても大体のアトラクションが網羅できるので、達成感100%で効率が良いでしょう。
日本にもある「ウオーターワールド」や「ジェラシックパーク・ザ・ライド」がおすすめで、シッカリ比較してみて下さい。
パーク内のHolly wood(ハリウッド)街を散策したり、マスコットと写真を撮ったり、お土産を選んだり楽しい時を過ごしてください。
ナイトサファリ

シンガポールにできたナイトサファリは世界初です!
35万平方kmもの広大な敷地に2500頭もの動物が飼育され、そのナイトライフを体験することができます。
野生の環境がリアルに再現され、明るさを抑えた照明で熱帯ジャングルに迷い込んだようなの臨場感は抜群で、野生の動物に襲われるようなスリルがたまりません!
2. シンガポールでのアクティビティ
シンガポール フライヤー(大観覧車)

世界には多くの観覧車がありますが、「シンガポール・フライヤー」は世界最大と言われています。
高さ165メートル、1台に28人乗れるゴンドラが28台付いて、日本の黒川紀章氏のデザインです。
ゴンドラは360度が見渡せるガラス張りで30分で1周します。
市中心のビル群はもちろんの、空港からセントーサ島まで遥か彼方まで眺められる景色は素晴らしいの一言です。
またゴンドラそのもが小レストランともなり、貸切で美しい夜景を見ながらの食事も楽しめますよ!
メガジップ

メガジップはセントーサ島にあるメガ・アドベンチャーパーク(MEGA Adventure Park)の目玉アトラクションです。
山の天辺から、東南アジアで一番急な傾斜で張られている長さ450mワイヤーにローラー付きベルトでぶら下がり時速60キロで滑走します。
滑走する時の爽快感は何ものにも替えがたいとリピーターも多く人気となっています。
アイフライ(iFly)

地上でスカイダイビングの醍醐味が味あえるアトラクションです!
ネットの下から吹き出す大量の気流に乗って空中遊泳ができ、インストラクタが付いていますのでお子さんでも楽しむことができます。
ワンダ フル(Wonder Full)
マリーナベイサンズ・エリアで毎晩行われている水と光のエンタテイメントショーで、光の量、音響など豪華絢爛の演出にしばし時間の経つのを忘れます!
しかも無料なのがうれしいですね!
マリーナベイサンズの敷地内にあるイベントプラザの前から見るのがおすすめです。
3. レストラン
シンガポールには、地元のシンガポール料理や中華、インド、日本料理など様々なレストラン、食べ物屋さんなど900を超える店があるようです。
それなりの金額を払えばそれなりの料理が食べられるでしょうが、今回はコスパの良い店を中心に選んでみました。
マックスウェル フードセンター
1 Kadayanallur Street, Singapore 069184, Singapor
メディアで取り上げられたり、口コミでも常に上位にランクされるコスパの良いフードセンターです。場所はシンガポールの中心部に位置しており、 中国料理, インド料理, ファストフードなどなんでも揃っています。中でもチキンライスの店がおすすめです。
時間によっては結構行列もできています。
Carousel Buffet, Royal Plaza on Scotts
25 Scotts Road, Singapore
この店も口コミで上位にランクされるビュッフェ形式のお店で、シンガポール最優秀ビュッフェレストランに5年連続で選ばれている人気の店です。
特にシーフードの種類が多く、シーフード好きにはたまりません。
タラバ・エビ等が湯がいてあるだけで、味付けはお好みで!
メインが済んだ後デザートコーナーも充実しているので、2回は取りに行きたくなるでしょう!
Lau Pa Sat
18 Raffles Quay Telok Ayer Festival Market
マリーナの少し横のビジネス街にある手入れの行き届いた大型フードセンターです。
料理のバリエーションも多く、中華はもちろん、和食、韓国料理も揃っています。
ビジネス街だけに昼食時は混んでいますが、夜は落ち着いています。
サテーや海老の串焼き、フライドライスなどが人気です。
Swee Choon Tim Sum Restaurant (春瑞)
185 – 191 Jalan Besar | Singapore 208882, Singapore, Singapore
明け方まで開いてる人気の飲茶のお店で、小籠包が美味しく、坦々麺もおすすめです。
大きい肉まん、小籠包、焼き餃子、水餃子、豆苗炒め、デザート、お茶これだけ食べて2人で30ドルちょっと! シンガポールでも考えられない安さです。
Food Republic
435 Orchard Road Wisma Atria | Wisma Atria, Level 4, Singapore 238877, Singapore
大きなきなショッピングモールの上の階にあるきれいで大きなフードコートです。
沢山の種類のフードがあるので、選ぶのに迷うかもしれません!
ローストのチキンがのったチキンライスやギョウザ、シュウマイ、飲茶などが人気の中華から、寿司などもあります。
【まとめ】
日本からそう時間もかからずに気軽に行けるシンガポールは、見所やトライしてみたいアクティビティ、また食事処などが満載の街です。
週末など思い立ったら是非訪れてリフレッシュしてみましょう!