ミャンマーは、東南アジアの中でも何度も訪れたい国として旅行者に人気の国です。歴史的な遺跡や、手つかずの自然もたくさんあるため、見どころが多く一回の旅行ではなかなか回りきることができず、何度も訪れる旅行者が多い国でも有名です。
見どころのたくさんあるミャンマーですが、交通の便が悪く移動がとても大変……。そこでよりミャンマーを満喫するため私はいつもオプショナルツアーを予約して観光地に向かうのです。
今回の記事では私がミャンマーに行くときに利用しているオプショナルツアーや、どんなツアー内容のものがあるのかなどを3つの会社をピックアップして比較してみます。
オプショナルツアーってなに
普通、旅行に行くときに予約するツアー旅行は、飛行機やホテル、観光地の案内はすべてガイドさんが引率してくれますよね。
一方、オプショナルツアーはツアー旅行のように全部のプランが決まっているのではなく観光地やアクティビティーごとに申し込めるツアーです。交通の便が悪い観光地へ行くときは、オプショナルツアーで行く方が効率的に観光ができるのです。
自分でタクシーやバスで調べていくと、やはりネットで下調べして行っても現地では情報と違うことが多く、なかなか目的地に辿りつけないことがよくあります。オプショナルツアーはホテルまで送迎付きで目的地まで案内してくれるので安心して無駄のない旅行を楽しむことができます。
オプショナルツアーの選び方
オプショナルツアーは観光地、アクティビティーごとに設定されており、プランの数はたくさんあります。
同じ目的地でもそこで体験できる内容が異なりますので、しっかり比べて選ぶことが重要です。オプショナルツアーを選ぶポイントを3つご紹介します。
ポイント①所要時間
オプショナルツアーは内容により一日以上かかるものや数時間で終わるものがあります。その旅行で一番の目的地の場合、たっぷり体験できるプランを選ぶといいでしょう。
また、解散時間は交通状況によりずれ込むこともあるので解散時間すぐにレストランなどの予約は入れないように注意したほうがいいです。
ポイント②集合場所はどこか
集合場所はなるべく自分の宿泊施設まで迎えに来てくれるプランが便利です。大きなツアーだと参加人数が多く、大手ホテルの前までしか迎えに来てくれないこともあります。
自分の宿泊施設が集合場所に含まれているか、含まれていなくても近いかどうかは事前に確認しておくと安心です。
ポイント③ガイドさんが何語を話すのか?
ツアーガイドは現地の方が多いですが、日本語を話す方もいます。ツアーの中には日本語対応、英語対応といった表記があると思います。
日本人であれば日本語を話すガイドがいたほうが不便のない旅行となると思うのでその点は事前に確認しておきましょう。
オプショナルツアーを別で予約するメリット
ツアー旅行だと、すべてが自分の行きたい場所じゃないことがよくあります。たいていが「王道の観光地めぐり」と「お土産購入時間」で、2回目以降の旅行だとなおさらですが、その時間に違う場所を見に行きたいと思うのは普通のことですよね。
自分で航空券とホテルを予約して、オプショナルツアーを使うと自分の行きたい所だけをセレクトした旅行を計画できるのです。
最近では、インターネットで「出発日時」「帰国日時」「宿泊地」を入力するとおすすめのチケットがすぐに見つかり、航空券とホテルのパックのお買い得プランもたくさん出ていて簡単に購入することができます。
思っているよりも簡単にオプショナルツアーを組むことができるので自分だけのオリジナルの旅行をぜひ計画してみてください。その国を何倍も満喫することができるとなれば考えることはありませんよね。
そこで気になるオプショナルツアーですが、私が今までに利用して良かったと思えた3社をご紹介していきたいと思います。今回はわかりやすく人気のゴールデンロックツアーで比較していきます。
安さとボリューム重視!「monomi」
海外旅行のオプショナルツアーを専門に扱うサイトです。monomiは大手旅行代理店に比べて料金設定がとても安いのが特徴です。安さの理由は、現地のツアー運行会社から直接プランを仕入れているため中間マージンがないためです。
料金が安く色々なプランを体験したい人にはオススメで、私も旅行ではとってもお世話になっている会社です。
バゴー&ゴールデンロック(チャイティーヨーパゴダ)1泊2日ツアー
古都の魅力に取り憑かれる! 一度は訪れたいバゴーおすすめ観光スポット! パワースポット、ゴールデンロックの旅!
ゴールデンロックと呼ばれる「チャイティーヨーパゴダ」は、山の端の不安定なところにある大きな岩ですが、落ちそうで落ちない不思議な岩として世界遺産にも登録されています。
近くの売店で金箔を購入し、それを岩に貼ってお祈りをすると願いが叶うと言われていて、ミャンマーに行く際は必ず行ってほしい人気パワースポットです。
ツアー詳細
・料金
大人1名(12歳以上)23,000円
子供1名(2~11歳)11,500円
・ツアー期間
2日間
・集合場所
ダウンタウン市内のホテルであればどこでも可能
・最少参加人数
2人
ツアープラン
・シュエターリャウンの寝釈迦の参拝(バゴー)
・シュエモードパゴダ(バゴー)ミャンマーで一番高い建物
・ミョマローカルマーケットでお買い物
・チャイプーンパゴダ四面仏(バゴー)
・中国クワンイン寺の見学
・バインナウン王(第2帝国建国者)のカンボーザタディ王宮(バゴー)
・ゴールデンロック(チャイティーヨー)
monomiのオススメポイント!
ミャンマーの魅力がわかる盛りだくさんのツアー
ツアープランを見てもわかるとおり、1泊2日かけてたくさんの観光スポットを周れるプランになってます。初めてヤンゴン、バゴー地区に行く方にはオススメのツアーで、周辺の有名な観光地はだいたい網羅しているのです。
ツアー内容のボリュームはどこのオプショナルツアーよりも充実していると思います。ゴールデンロックだけでなく、ヤンゴンより北にある街バゴーもしっかり観光でき、ミャンマーらしい雰囲気を楽しみたい方にはぴったりの内容となっているのです。
価格の安さ
価格は、どこの会社よりも安いです。他社の1日プランとあまり変わらない価格で2日間じっくり案内してもらえます。安く抑えたい、でも充実した旅行をしたいと考えている方に私が一番オススメしたいのがmonomiですね。
ヤンゴン発のそのほかのツアー
他にもmonomiのサイトでは、「チャウンタービーチリゾートもしくはグエサウンビーチ2泊3日ツアー」や「バガン・ポッパ山観光 2泊3日ツアー」といった違ったミャンマーの魅力を紹介するプランも紹介しています。
こちらのツアーもミャンマーの新しい一面を見ることができとっても良い旅行となりました。
ミャンマーを満喫できる充実プラン
ミャンマーのいろんな観光スポットをたくさん周れて満喫できた、と思えるツアーでした。1日プランと違い、1泊2日とツアーだったので、一つ一つの観光地はゆったりと周ることができました。
参拝したり、写真を撮ったり、そんなにバタバタせずにたくさんの観光地をゆっくりまわることで、ミャンマーの地元の人たちと話したりコミュニケーションを取る時間もとれたのも良かった点です。
メインイベントの黄金の岩のゴールデンロックは、宗教上の理由で女性は近くまでいけないので少し離れたところからの見学でしたが、岩はとても大きく何とも言えない神秘的な姿に感動しました。
もっと近くで見てみたかったのが本音ですが……。(ちなみに男性の方は近くまで行くことができます。)ツアーに食事は含まれていませんでしたが、ガイドの方に教えてもらい、街のおいしいミャンマー料理を食べに行くこともできました。
ミャンマーは、物価がそんなに高くないのでプランと別で自分で食事をしてもそんなに出費にはならないのも良いところです。
日本語ガイド付きで安心!「HIS」
旅行会社で大手のHIS。航空券からパッケージツアーなど幅広いラインナップで世界中のプランを取り扱っています。豊富な海外支店、24時間のサポート体制が一番の特徴ではないでしょうか。
日本語対応のプランも多く取り扱っているので一度は利用したことがある方も多いと思います。
ゴールデンロック日帰りツアー(日本語/英語ガイド付)
バスを乗り継いでの移動はなかなか大変なパワースポット「ゴールデンロック」へ、車とガイド付きで安心の日帰り観光ツアーです!
ツアー詳細
・料金
英語ガイドツアーUS$195(約22,800円)
日本語ガイドツアーUS$200(約23,470円)
※ただし一人参加の場合US$360(約42,250円)
・ツアー期間(時間)
13時間
・集合場所
ヤンゴン内のホテル
・最小参加人数
2人
ツアープラン
・ゴールデンロックへ
・ミャンマー料理の昼食
・バゴーにて自由観光(ヤンゴンに戻らずここで解散することも可能)
HISのオススメポイント!
日本語ガイドのツアーを選べるので、それぞれの観光地のヒストリーや特徴を詳しく知ることができます。また、現地のミャンマーの方とも通訳を通してコミュニケーションをとれるのも日本語ガイド付きプランのメリットだと思います。
HISのプランは、ガイドを選んだり、途中で違う都市に行けるプランなどアレンジがしやすいですが、その分少し他の会社より料金は割高になります。
ツアーのアレンジが豊富に選べる!
HISの日本語ガイド付きプランのバゴー観光付きプランでまわりました。細かいプラン設定ができるので、具体的な計画はとても立てやすかったのは良い点です。
やはり日本語が話せるガイドの方が案内してくれるといろいろ質問したりできるので、ツアーがより楽しかったのですが、一日しかなかったのが物足りなかったという感じは残りましたね。
昼食や夕食には困りたくない!ご飯が充実!「サザンブリーズトラヴェル」
インターネットツアーのホテルサイトであるサザンブリーズトラヴェル。東南アジア中心にツアーを紹介しているのですが、あまりこの会社の名前を知らない方も多いと思います。
しかし、年間約5万人の日本人旅行者の利用実績もあり、何より食事のプランが充実しており、そういったプランを探している方にはオススメの会社です。
ゴールデンロック日帰り観光(昼食・夕食付)
ミャンマー屈指の巡礼地となっているゴールデン・ロックを日帰りで観光します。ゴールデンロックに行きたいけど時間がないという方や、気軽に訪れてみたい方にオススメのツアーです。
ツアー詳細
・料金
大人(12歳以上)28,800円
子供(7~11歳)20,200円
※ただし1人参加の場合2人分の料金になります
・ツアー期間(時間)
15時間
・集合場所
ヤンゴン内のホテル
・最少参加人数
1人
・プランに含まれた食事
昼食1回
夕食1回
ツアープラン
・ローカルレストランにて昼食
・ゴールデン・ロックへ
・ヤンゴン市内に戻り、レストランにて夕食
サザンブリーズトラヴェルのオススメポイント
サザンブリーズトラヴェルではホテルのお迎えは日本語のわかるスタッフがボードを持ってきてくれるので安心して合流できます。また、食事がプランに含まれていて、現地スタッフが選んだレストランで食事ができるのでおいしい料理を食べることができます。
食事で失敗したくない、現地の美味しいご飯を食べたい方には、サザンブリーズトラヴェルがオススメです。
ゴールデンロックだけ楽しみたい方にオススメ!?
時間があまりなく一日で、ゴールデンロックだけを堪能したい、という人にはぴったりのプランだと思います。手軽にゴールデンロック楽しめますし、ゴールデンロックに到着してから自由時間もあり、周辺を観光することもできました。
ヤンゴンからゴールデンロックまでは4時間ちょっとをかけて車で行きますが、行き方はほかの2社とほとんど変わりませんでした。
魅力あふれるミャンマー旅行へ
ミャンマーをより楽しんで観光できるオプショナル―ツアーをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。どのツアーも基本的なゴールドロックへの行き方は変わらないですが、食事やガイドが日本人かどうかで料金が変わってきます。
私は、実際オプショナルツアーを利用してみて、monomiのツアーが一番ゆっくり観光できて良かったです。
まだまだ知られていない神秘的な国『ミャンマー』ですが、治安もよく、海外旅行にあまり行ったことない旅行者の方でも楽しめる国だと思うので是非一度訪れて見てください。