バイヤーとは良い商品を見つけて仕入れる人の事をいいます。
実際にバイヤーの人はどのような場所で商品を仕入れているのでしょうか。仕入れて販売する事を考えると、出来るだけ安い値段で仕入れないと利益を乗せた時に価格的な魅力がなくなってしまいます。安く良いものを仕入れるのがバイヤーの腕の見せどころです。バイヤーに人気の仕入れスポットをご紹介します。
可愛い洋服がたくさん!
デザイナークラブ
デザイナークラブは、ソウルにある800軒以上ものテナントが入ってるファッションビルです。基本的には卸売がメインになっていますが、店によっては小売をしてくれます。小売の場合、卸売と比べると少し割高になります。地下2階から4階までが販売のフロアになっています。レディースの服が多いですが、アクセサリーや小物もあります。
クァンヒ・ファッションモール
ここは卸売価格で観光客も購入出来る人気のスポットです。こちらもソウルにあります。日本からソウルに買い物目当てでよく行く方はご存知かもしれません。広いので、服が好きな人はずっと見て歩いてるだけでも楽しいです。
土日限定のマーケット!
チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット
バンコクにあるチャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットは服が300円くらいから買える土日限定の青空市場。バンコクらしいカラフルな服が並びます。アジアン雑貨大好きな人にオススメです!この時にしか出会えない服もあると思うので運命の出会いを期待して行ってみては?
バンコクで卸価格で買い物したいならプラチナムファッションモール
プラチナムファッションモールはバンコクにあります。地元の人も愛用するプラチナムファッションモールのメリットは、観光客でも単品から卸値で購入する事が出来るという事。サンダルや帽子等、とにかく種類が豊富です。ズラ〜っと並んだ商品から自分好みのものを選んでいたら時間を忘れて楽しんでしまいそうですね。物価が安いので日本では数千円しそうな物が数百円で買える事もざらにあります。
バイヤーは良い仕入れスポットを知っている!
バイヤー自分だけの仕入れスポットを持っています。今回ご紹介した場所は一般の方も入れる場所なので、こういう場所で雰囲気を感じてバイヤーを目指してみるのもいいですね。今後バイヤーになりたいと考えている方は実際に足を運んでみてください。