- ホーム
- カルチャー
カルチャー
-
返り血を浴びてしまう!?世界一危険な格闘技ラウェイを生で観戦しに行こう!
皆さんはラウェイと言うミャンマーの国技をご存知でしょうか?ぱっと見キックボクシングのような試合スタイルで、タイの国技であるムエタイによく似ています。が、似て非なるのがそのルール。 国技である一方、過酷で過激な格闘技としてその名を世界に轟かせています。現在ミャンマーラウェイは国内だけにとどまらず、インターナショナルにそのイベントを展開しています。 日本でも多数の選手が参戦し、「ミャンマーVSジャパン」と銘打ったヤンゴン大会を皮切りに、現在では後楽園ホールでもその試合を観ることが出来るようにまでなりました。観光ツアーを組む旅行会 …
-
神秘の国インドの『ホーリー祭り』!ヒンドゥー教文化のお祭りは世界一クレイジー!?
あなたはインドのホーリー祭りを知っていますか。祭りというと豊作や健康を祈るため町中の人が集まり歌ったり、踊ったり、花火を上げたりとても楽しいですよね。 世界にはいろんな祭りが ります。ホーリー祭りは「世界の有名なお祭りランキング」や「世界のクレイジーなお祭りランキング」などで必ず紹介される祭りです。世界一ハチャメチャでクレイジーな祭りです。 ホーリー祭りは、通称「色の祭典」と呼ばれ、色のついた水や粉を町中の人がかけ合い、全身カラフルなインクまみれになって豊作を祈る春のお祭りです。 とても面白そうな祭りなので、お祭り好き …
-
海外旅行に持っていけば必ず役に立つ100均で手に入る便利グッズまとめ
海外旅行に行く時、あなたはカバンに何を詰めていきますか?旅行を快適に過ごすためには出発前の準備は重要です。 私は初めて海外旅行に行った時、海外旅行に何を持って行ったらいいのか からなくてガイドブックの後ろのページに載っている「旅行に必要なものリスト」を見たりしていました。 そこに書いてあるグッズをロフトや東急ハンズのトラベル用品コーナーで買いましたが、1つ1,000~3,000円くらいして、揃えるだけで数万円かかり、旅行の前に大出費になってしまいました……。 旅行も回数を重ねると、本当に持って行った方がいいものがわかっ …
-
ミャンマーの伝統化粧品タナカって何?驚くべき効果と成分について大公開!
ミャンマーは歴史も深く、美しい建造物が今でも見られ、観光客も多いことで有名な国です。ミャンマーと聞くとそういうイメージがわく人も多いのではないでしょうか。 今回はミャンマーで 名な「タナカ(Thanaka)」に関してをまとめていこうと思うのですが、このタナカは決して日本の名字の「田中」ではありません。前置きとして一応お伝えしておきます。 現地の人からしたら知らない人はいないこの「タナカ」というのは、日焼け止め、にきびの防止、お肌全般に万能に効果のある天然化粧品のことを指します。 それは決してお歳を召した方のみが使用する …
-
メキシコのハロウィン!?街中がガイコツで溢れる『死者の日』に参加してみた!
最近では、日本も大盛り上がりを見せるハロウィン。元々は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い払うという宗教的なヨーロッパ発の行事でした。 けれどメキシコでは元来の意味をそのままに、ハ ウィン翌日から盛り上がりを見せるお祭りがあるのをご存知ですか?街中が骸骨で溢れる「死者の日」。しかも無形文化遺産に登録された、世界最大級のお祭りなんです! 響きはおどろおどろしいけれどとっても賑やかなこの「死者の日」に、生きてるうちに行ってみることにしました。 死者の日って何? メキシコにおける死者の日は、ご先祖様の魂がこの世に帰って来るとされ …
-
バックパッカーがその目で見た!ぜひ体験してほしい世界の祭りオススメ12選!
世界では1年を通して、色んなお祭りが各地で開催されています。誰もが知っている有名なものから、日本では絶対ありえないようなものまで様々です。 非日常感を味わえて、開放的になって しめるお祭りはいいですよね!日本での日常から離れて海外に旅に出たいけど、実際どこに行こうか、時期はいつ頃にしようか迷っていませんか? そんな方のために今回は、是非体験してほしい世界のお祭りを、暦に沿って紹介していきたいと思います! 【1月】ウップ・ヘリー・アー(スコットランド) ヨーロッパ最大の火祭りとも言われるこのお祭りは、スコットランド最北 …
-
2018年NYタイムズスクェアでカウントダウンからの夜明けまでの楽しみ方!
新しい年を迎えるためのカウントダウン、みなさん今年はどこで迎える予定ですか?日本で紅白を見ながら新年を迎えるのもいいですが、海外で迎える新年は世界中の人たちが集まりお祭り騒ぎでとて 楽しいのです。 世界で有名なカウントダウンスポットだと、パリのエッフェル塔、オーストラリアのビクトリアハーバーや台湾の台北101などありますが、やはり一番有名なのは、アメリカのタイムズスクェアです。 1年の始まりは特別な場所で過ごしてみたいと思い、一生に一度は行ってみたかったタイムズスクェアのカウントダウンに私も行ってきました。今回は私が体験した …
-
世界一が似合う国!ギネス認定2018年の年越しはドバイで決まり!
まるで未来の都市の様で、ハイクラスな観光地として有名なドバイですが、「ドバイと言えば凄い!」「ドバイと言えば世界一!」「ドバイ、ヤバい」なんていうフレーズもよく聞きますよね。 そう、その通りでドバイは凄いんです。お金持ちの人々のペットがトラやライオンだったり、警察車両がランボルギーニやフェラーリだったり、白バイが空を飛んだり、とにかくとにかく凄いんです! そんなドバイのカウントダウンも笑っちゃうくらいな凄さ!という話を聞いて、是非とも年明けを笑いながら楽しく過ごそうと思い、年末年始のドバイに行ってみました! ドバイってどん …
-
魔法と神秘の国ラップランド!シーズンごとに異なる独特の横顔に迫る!
季節によって楽しみ方が異なるフィンランドのラップランド。目的別でおすすめのシーズンが違うので、どう楽しみたいか? で、決まるフィンランド、ラップランドの旅をご紹介します。 生 てるうちに是非見たいオーロラ! オーロラが見えるベストシーズンは9月から10月か、2月から3月くらい。断然秋の方が美しいオーロラが見る事ができるのですが、春頃も晴れの日が多く、見られる可能性がとても高いのです。 ポーラナイト(極夜)を体験したいなら、11月中旬から1月中旬がベスト。またサンタクロースに会いたい人もこのシーズンが良いですね。ミッドナイトサ …
-
一人旅は危険!? シンガポール旅行に行く前に知っておきたい現地の治安について!
シンガポールはキレイに整備された街で見る所も多く、豪華なホテルや多くのショッピングモールなど、女子旅にも大人気のスポット! そんなシンガポールに、航空会社のマイレージも大分溜 ったきたし、休暇も取れたので一人で行って来ました。 一人旅を選んだ理由は、一緒に行った友達や知人に気を使うことなく、自分のペースで自分の行きたい場所に行き、自由気ままに旅を楽しむことができるからです。 でも海外旅行の一人旅、特に女性ともなると、行った先の国の治安がどうなの? と行く前は気になりました。 今回は、シンガポールの治安や安全度などについて …