観光スポット

  1. 海外旅行の必須薬!これだけあれば安心なオススメ出来る薬まとめ!

    旅行の持ち物リストで外せないのが薬。もしもの症状に合わせて、対策は万全にしておきたいものです。海外旅行中、ホテルで空港で、手に入る薬もありますが日本人の体質に合わないこともあるので 現地調達よりも日本からの持参をお勧めします。 機内での体調不良の際にも安心です。「バリ腹」と呼ばれる、バリのような島旅行での食あたりには整腸剤。食べ過ぎによる胃もたれには胃腸薬。虫刺されやアレルギーにはステロイド軟膏と、不調の症状によって役立つ薬を揃えたいところですよね。 最近は便利になって、以前は医師の処方がないと手に入らなかった成分の薬が、薬

  2. 初めてのミャンマー観光は8万円で十分!?渡航前に知っておきたい物価事情!

    海外旅行に行くときに、やはり一番気になるのがその国の物価。お得なレートで両替して空港を出ても、物価が分からないと困ります。日本との貨幣価値の違いや、だいたいの物の値段は事前に知って きたいところですよね。 ミャンマーで使用されているのはチャットという通貨で、100チャットがおよそ10円になります。東南アジア諸国のご多分に漏れず、物価は日本に比べ安いのですが他の諸外国からすると宿泊費用が少しお高め。 これは需要に対して部屋数が足りないのが原因だそうです。そのホテル代も都市ヤンゴンから、バガン、マンダレーと、ピュー族が分布したイ

  3. 海外旅行の注意手引き!液体物の持ち込みチェックリスト!

    海外旅行に行く時に気をつけなければいけないのが飛行機に持ち込めない物があるということ。9.11テロ以降、テロ対策のためセキュリティーチェックが厳しくなりました。 事前に飛行機 持ち込めるものと持ち込めないもの知っておかないと出発前に空港で没収されるなんてことになっては悲しいですよね。ツアーだと添乗員さんに相談できますが、個人旅行だと聞く人がいなくてわかないことだらけ。 今回は意外と知られていない機内の液体の持ち込み制限されているもののリストを作りましたので紹介します。また機内持ち込み以外にも国によっては入国の際、動植物の持ち

  4. 【保存版】”映画の都” ハリウッドのおすすめ王道観光スポット5選!

    『映画の都』ハリウッド。言わずと知れた観光スポットとしても有名な、世界中の誰もが憧れる都市の一つです。みなさんも行ったことがある人、行きたいと思っている人などたくさんいることでしょ 。 ハリウッドと言えば山にそびえる「HOLLYWOOD」と書かれている看板『ハリウッドサイン』がとても有名ではありますが、実際は観光名所がたくさんあり、一人でも恋人とでも家族連れでも楽しむことができるのです。 初めて行く人はどこも魅力的に感じてしまうのは当たり前のことです。今回私はハリウッドに行くなら訪れておくべき王道観光スポットをみなさんに紹介

  5. 海外バックパッカーがオススメする超盛り上がるミャンマーのお祭りとは!?

    ミャンマーといえば、その独自の文化やパゴダと呼ばれる仏塔などが有名ですが、最近では伝統的なお祭りも人気があります! 独特で神秘的な文化を体感できるミャンマーのお祭りを目当てに 見学・参加をしに訪れる観光客も増えているそうです。 ミャンマーは多民族国家でもあり、まだまだ知られていないけど楽しくて魅力的なお祭りがたくさんあります。 東南アジアに位置しているミャンマーの暦は、月の満ち欠けを元にして作られた太陰暦を使用しており、一年を通してお祭りは基本的に満月の日に開催されています。 そのお祭りはどれも仏教の教えに基づい

  6. 必見!スコットランド旅行に行くなら外せない観光スポットの魅力に迫る!

    ヨーロッパ北西部にあるスコットランド。スコットランドについて知っていることは?と聞かれると、ウィスキーやタータンチェックのスカートを履いた男性がバグパイプを演奏しているイメージでは いでしょうか? スコットランドはロンドンから飛行機で一時間で行くことができる観光地が目白押しの国です!ヨーロッパに行かれたときにスコットランドへ足を延ばしてみてはいかがでしょうか? 今回はスコットランドの中でもぜひ行ってほしい外せない観光スポットをご紹介していきます! 意外と知らないスコットランドってどんなとこ? スコットランドはイギリス?

  7. おしゃれが集まる街!世界で最も住みやすい都市メルボルンに弾丸旅行してみた!

    世界中からオシャレな人が集まる観光地としても人気の高いメルボルン。みなさんはどんな都市なのかご存知ですか?人口は約408万人、シドニーの次に人口の多い都市です。 良くシドニー 比較されたりもしますが、日本で言うと関東と関西みたいな関係みたいです。 お互い自分の街のほうが優れていると思っているようではありますが私的にどちらも行ったことがあるのでどちらの良さもわかります。でもそれはオーストラリア生まれ、育ちではないからなのでしょう。 どちらも紹介していきたいのですが、今回はメルボルンの魅力、実際に私が観光に訪れてみての感想

  8. ハリウッドサインを間近で見るならココがおすすめ!穴場観光スポット3選!

    ロサンゼルスと言えばみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。ディズニーランド、ユニバーサルスタジオハリウッドなどのテーマパーク、サードストリートプロムナードやビバリーヒルズ、ベニスビ チなどたくさんの観光地があることでも有名ですよね。 そしてなんとしても外せないのが『ハリウッドサイン』です!みなさんも山に書かれたあの有名な「HOLLYWOOD」の文字があることは知っているでしょう。 意外とSNSなどでもハリウッドサインを見ることができますが、写真を撮っている場所が遠かったり、撮影スポットがとても難しいと言われているんです。

  9. 青い海と豊かな自然に囲まれたリゾート『ハワイ』を丸ごと楽しみたい!

      知らない人はいないリゾート地で有名のハワイ。芸能人が年末年始を過ごしたり、移住する人が多かったり、素敵な場所で常に海外旅行のランキングの上位に君臨しています。 そんなハワイに実際に観光に行くとしたらどんなスポットを見るべきなのか、行くべきなのか。今回はハワイが大好きな私のおススメのスポットを紹介していきたいと思います! マウイ島でホエールウォッチング 毎年12月から4月まで観光客はもちろん現地の人も楽しみにしている「ホエールウォッチング」に私も行ってきました。 何でマウイ島で見れるの? 毎年約5

  10. 一度は行きたい!芸術・ワインの故郷『フランス』の奥深い魅力を大公開!

    フランスといえばパリ、パリと言えば芸術の都。そしてパリと言えばエッフェル塔や凱旋門。行ったことはなくても、絵葉書や写真で一度は目にしたことがあるはず。そんな有名観光地にも、知る人ぞ る誕生秘話がありました。 建設当時のエピソードや歴史的背景が、絡み合ってこそ生まれた素晴らしい建造物たち。今回はそんな遠い昔を思いながら、パリの観光スポットを巡ってみました。 パリのシンボル「エッフェル塔」の歴史 エッフェル塔は、1889年のパリ万国博覧会の会場に建てられた、高さ300mの鉄骨塔です。設計者であるエッフェルの名にちなんで、この名

人気記事

  1. 世界の「奇習」、 ちょっと見るのも怖い風習特集
  2. aruba_1
  3. バハマのおすすめ観光スポット6選!

おすすめ記事

wakutabi通信

PAGE TOP