過去の記事一覧

  1. 必見!スコットランド旅行に行くなら外せない観光スポットの魅力に迫る!

    ヨーロッパ北西部にあるスコットランド。スコットランドについて知っていることは?と聞かれると、ウィスキーやタータンチェックのスカートを履いた男性がバグパイプを演奏しているイメージでは いでしょうか? スコットランドはロンドンから飛行機で一時間で行くことができる観光地が目白押しの国です!ヨーロッパに行かれたときにスコットランドへ足を延ばしてみてはいかがでしょうか? 今回はスコットランドの中でもぜひ行ってほしい外せない観光スポットをご紹介していきます! 意外と知らないスコットランドってどんなとこ? スコットランドはイギリス?

  2. これを選んでおけば間違いなし!おすすめのフランス定番みやげ10選!

    お土産選びでいつも迷ってしまう……そんな方はいませんか?送る相手のことを考えながらお土産を選んでいる時間も旅の醍醐味ですよね。 フランスの魅力を伝えやすい、フランスの思い出が っしり詰まったお土産を選びたい方のために、今回はフランスに行ったときに喜んでもらえたお土産をいくつか紹介したいと思います! [clink url="https://wakutabi.com/shopping/prices/paris-price/”] [clink url="https://wakutabi.com/shopping/paris-shop

  3. おしゃれが集まる街!世界で最も住みやすい都市メルボルンに弾丸旅行してみた!

    世界中からオシャレな人が集まる観光地としても人気の高いメルボルン。みなさんはどんな都市なのかご存知ですか?人口は約408万人、シドニーの次に人口の多い都市です。 良くシドニー 比較されたりもしますが、日本で言うと関東と関西みたいな関係みたいです。 お互い自分の街のほうが優れていると思っているようではありますが私的にどちらも行ったことがあるのでどちらの良さもわかります。でもそれはオーストラリア生まれ、育ちではないからなのでしょう。 どちらも紹介していきたいのですが、今回はメルボルンの魅力、実際に私が観光に訪れてみての感想

  4. ハリウッドサインを間近で見るならココがおすすめ!穴場観光スポット3選!

    ロサンゼルスと言えばみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。ディズニーランド、ユニバーサルスタジオハリウッドなどのテーマパーク、サードストリートプロムナードやビバリーヒルズ、ベニスビ チなどたくさんの観光地があることでも有名ですよね。 そしてなんとしても外せないのが『ハリウッドサイン』です!みなさんも山に書かれたあの有名な「HOLLYWOOD」の文字があることは知っているでしょう。 意外とSNSなどでもハリウッドサインを見ることができますが、写真を撮っている場所が遠かったり、撮影スポットがとても難しいと言われているんです。

  5. 青い海と豊かな自然に囲まれたリゾート『ハワイ』を丸ごと楽しみたい!

      知らない人はいないリゾート地で有名のハワイ。芸能人が年末年始を過ごしたり、移住する人が多かったり、素敵な場所で常に海外旅行のランキングの上位に君臨しています。 そんなハワイに実際に観光に行くとしたらどんなスポットを見るべきなのか、行くべきなのか。今回はハワイが大好きな私のおススメのスポットを紹介していきたいと思います! マウイ島でホエールウォッチング 毎年12月から4月まで観光客はもちろん現地の人も楽しみにしている「ホエールウォッチング」に私も行ってきました。 何でマウイ島で見れるの? 毎年約5

  6. ダブリンを存分に味わうならココに泊るのがオススメ!厳選ホテル5選!

    アイルランドの人口は約500万人という小さな国ながらも、アイルランドに訪れる観光客の数は年々増加しています。現在ではイギリスのロンドンやドイツのベルリンに並ぶほどの観光人気国となり した。 ギネスビールが有名であったり最近では日本でもワーキングホリデーや語学留学で人気の国です。 またアイルランドの国民性として人懐っこいという話は有名な話で、実際私もパブで1人ビールを飲んでいた際にお隣さんから「どこから来たんだい?」「名前は?」「日本はどんなところ?」と私に興味津々でとってもウェルカムな雰囲気が素敵な印象でした。 そんな

  7. メキシコのハロウィン!?街中がガイコツで溢れる『死者の日』に参加してみた!

    最近では、日本も大盛り上がりを見せるハロウィン。元々は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い払うという宗教的なヨーロッパ発の行事でした。 けれどメキシコでは元来の意味をそのままに、ハ ウィン翌日から盛り上がりを見せるお祭りがあるのをご存知ですか?街中が骸骨で溢れる「死者の日」。しかも無形文化遺産に登録された、世界最大級のお祭りなんです! 響きはおどろおどろしいけれどとっても賑やかなこの「死者の日」に、生きてるうちに行ってみることにしました。 死者の日って何? メキシコにおける死者の日は、ご先祖様の魂がこの世に帰って来るとされ

  8. 一度は行きたい!芸術・ワインの故郷『フランス』の奥深い魅力を大公開!

    フランスといえばパリ、パリと言えば芸術の都。そしてパリと言えばエッフェル塔や凱旋門。行ったことはなくても、絵葉書や写真で一度は目にしたことがあるはず。そんな有名観光地にも、知る人ぞ る誕生秘話がありました。 建設当時のエピソードや歴史的背景が、絡み合ってこそ生まれた素晴らしい建造物たち。今回はそんな遠い昔を思いながら、パリの観光スポットを巡ってみました。 パリのシンボル「エッフェル塔」の歴史 エッフェル塔は、1889年のパリ万国博覧会の会場に建てられた、高さ300mの鉄骨塔です。設計者であるエッフェルの名にちなんで、この名

  9. ミャンマー第2の都市マンダレーに行ったら絶対に抑えとくべき観光スポット5選

    マンダレーはミャンマーのほぼ中心部にある、旧首都ヤンゴンに次ぐ大都市です。このマンダレーは、ヤンゴンから北東へおよそ715キロほどの場所に位置していて、国内線で1時間半ほどで行くこ ができます。 ここにはマンダレーヒルをはじめとした多くの遺跡、寺院仏閣があり、観光スポットとして多くの観光客が訪れることで有名です。 ミャンマー最後の王朝コンバウン朝の都であったマンダレー。その最後の王都だった遺跡の中で、日本とは発想の違う建造物に感動したり、現地の人に混じって買い物を楽しんだり……。 日本じゃ味わうことの出来ない、そんな異

  10. 秘境好きにはオススメ!自然溢れる豊かな街パアンで洞窟めぐり

    聞き慣れない方も多いであろう「パアン」という街。ミャンマーに7州ある州のうちの1つカレン州の州都です。多くの民族が暮らすパアンの魅力は何といっても雄大な自然! 自然が美しいパ ンは、仏教の聖地としても有名で、大自然と仏が織りなす幻想的な風景が広がっています。また、あちらこちらに洞窟があり、小さいものから大きいものまで様々。 その洞窟を利用した洞窟寺院もあり、自然がつくりだした不思議な光景と、神聖さには圧倒されます。この感覚は、他の有名観光地などでは味わえない感覚なので、是非多くの方に味わって頂きたいです。 そこで今回は

人気記事ランキング

  1. 世界の「奇習」、 ちょっと見るのも怖い風習特集
  2. aruba_1
  3. バハマのおすすめ観光スポット6選!

おすすめ記事

wakutabi通信

PAGE TOP