- ホーム
- 過去の記事一覧
アジア
-
海外旅行で本気で使えるアプリまとめ!そうそうコレが欲しかった!
海外旅行では使い方を考えてしまうのが携帯電話。スマートフォンが主流の今も、日本の電波が届かない海外では上手く利用できないアプリも多々あります。 だけど土地勘のない見知らぬ場所 こそ活用したい地図アプリや、言葉の違う国だからこそ翻訳アプリも使いたい。そんなあなたに、オフラインでも使える海外旅行に役立つアプリをご紹介いたします。 マップや翻訳、レート換算はもちろんのこと観光スポットやレストランを教えてくれたり、空港での暇つぶしにもひと役買ってくれる、そんなオフラインでも楽しめる便利アプリあれこれ。 wifiが繋がってなくて …
-
30秒でデキる!忘れがちだけど海外旅行出発前にやっておきたい携帯設定!
「日常を忘れに行くのが海外旅行」と、空港を飛び立ってしまったら電話は使わない!という方もいらしゃいますが、カメラに時計にアラームに、電話として使用しなくても色々な場面で役立ってくれ のが携帯電話です。 かといって通常設定のまま海外に行ってしまうと、現地の回線に勝手に繋がり、高額な料金が発生してしまいます。 ある設定をするのとしないのでは大違い!というくらい、ちょっと写真を撮ろうと出した携帯がオンになっていただけで「あっ」と驚く高額請求が来てしまうこともあります。 そんな事態を回避する設定方法や、用途によって合わせた携帯 …
-
コレで準備万端『海外旅行の持ち物チェックリスト』心配性の方必見!
国内でも海外でも、旅行にはチェックリストが必須ですよね。出張や行き慣れた場所への一泊なら、リストなしでも準備出来る旅のお供も、海外となるとなかなかそうは行きません。 国内なら 調達可能なあれやこれも、現地で手に入るとは限らず、クオリティも求めているものとなんか違うなんてことも多々あります。 また、行ってみて初めて「これが必要だった!」と気付くものもあったり、海を渡る見知らぬ土地への旅はなかなか侮れません。 「無いなら無い」で済む「あったらもっとよかった」レベルのエキストラな持ち物だったらまだしも、それ自体がないと入国す …
-
ミャンマーの伝統化粧品タナカって何?驚くべき効果と成分について大公開!
ミャンマーは歴史も深く、美しい建造物が今でも見られ、観光客も多いことで有名な国です。ミャンマーと聞くとそういうイメージがわく人も多いのではないでしょうか。 今回はミャンマーで 名な「タナカ(Thanaka)」に関してをまとめていこうと思うのですが、このタナカは決して日本の名字の「田中」ではありません。前置きとして一応お伝えしておきます。 現地の人からしたら知らない人はいないこの「タナカ」というのは、日焼け止め、にきびの防止、お肌全般に万能に効果のある天然化粧品のことを指します。 それは決してお歳を召した方のみが使用する …
-
イスラエルの絶景スポットを堪能するならココに泊まるのがオススメ!厳選ホテル3選!
地中海に面した中東の国イスラエルは四国ほどの小さな国ですが、歴史の古い国で聖書の舞台になった土地であり、ローマ遺跡や北部には大自然が広がる魅力溢れる国です。 旧市街は世界遺産 も登録されていて中東の中でも観光名所の多い国ではありますが、残念なことに日本からイスラエルへの直行便はありません……。 そのため移動に時間もかかるので旅行で行ったことがある日本人は少ないのです。日本から向かう場合は、アジアやヨーロッパの空港を一度経由していくことになります。 一番早いルートは大韓航空のソウルを経由する方法ですが、日本からイスラエル …
-
ミャンマー第2の都市マンダレーに行ったら絶対に抑えとくべき観光スポット5選
マンダレーはミャンマーのほぼ中心部にある、旧首都ヤンゴンに次ぐ大都市です。このマンダレーは、ヤンゴンから北東へおよそ715キロほどの場所に位置していて、国内線で1時間半ほどで行くこ ができます。 ここにはマンダレーヒルをはじめとした多くの遺跡、寺院仏閣があり、観光スポットとして多くの観光客が訪れることで有名です。 ミャンマー最後の王朝コンバウン朝の都であったマンダレー。その最後の王都だった遺跡の中で、日本とは発想の違う建造物に感動したり、現地の人に混じって買い物を楽しんだり……。 日本じゃ味わうことの出来ない、そんな異 …
-
聞き慣れない方も多いであろう「パアン」という街。ミャンマーに7州ある州のうちの1つカレン州の州都です。多くの民族が暮らすパアンの魅力は何といっても雄大な自然! 自然が美しいパ ンは、仏教の聖地としても有名で、大自然と仏が織りなす幻想的な風景が広がっています。また、あちらこちらに洞窟があり、小さいものから大きいものまで様々。 その洞窟を利用した洞窟寺院もあり、自然がつくりだした不思議な光景と、神聖さには圧倒されます。この感覚は、他の有名観光地などでは味わえない感覚なので、是非多くの方に味わって頂きたいです。 そこで今回は …
-
バックパッカーがその目で見た!ぜひ体験してほしい世界の祭りオススメ12選!
世界では1年を通して、色んなお祭りが各地で開催されています。誰もが知っている有名なものから、日本では絶対ありえないようなものまで様々です。 非日常感を味わえて、開放的になって しめるお祭りはいいですよね!日本での日常から離れて海外に旅に出たいけど、実際どこに行こうか、時期はいつ頃にしようか迷っていませんか? そんな方のために今回は、是非体験してほしい世界のお祭りを、暦に沿って紹介していきたいと思います! 【1月】ウップ・ヘリー・アー(スコットランド) ヨーロッパ最大の火祭りとも言われるこのお祭りは、スコットランド最北 …
-
オススメ!400年もの間栄えた由緒あるミャンマーの古都『インワ』で歴史に触れる旅!
私は海外旅行が大好きです。次の旅行はどこに旅行に行こうかと迷った末、今回はミャンマーにある『インワ』という地域に行くことにしました。 私が訪れたインワのある古都マンダレー周辺 地域は、イギリスの植民地以前は王朝が数多く築かれた地域でした。その中でもインワは400年も王朝が栄えた歴史があり、今でも伝統的な仏教建築を数多く見ることができます。 マンダレーはミャンマーの中で2番目に大きな町、町には商店や外国人向けのホテルが集まっています。日本からチケットの手配もしやすいため今回はマンダレーに宿をとり、ここを拠点として旅をしたのでそ …
-
ヤンゴンからから古都バゴー観光!格安で行けるバゴー&ゴールデンロック日帰りツアー
日常的に利用する電車やバスの時刻表や、目的地までの行き方は大体頭に入っていますよね?知ってる土地なら応用も効くけど、見知らぬ土地だとそういかない。 まして異国の地だったらなお らです。時刻表とにらめっこしてタイムテーブルを組んでも、時間通りにことが運ばなかったり、目的地まで案外距離があったりするなんてざらにあるんです。 そんなときの強い味方がオプショナルツアー。現地で行きたい場所を観光できる、オプションプラスのオプショナルツアー。エリアやテーマに沿って、いろんなツアーが組まれているんです。 しかもとってもお得!バスやリ …