ヨーロッパ

  1. オーロラ

    魔法と神秘の国ラップランド!シーズンごとに異なる独特の横顔に迫る!

    季節によって楽しみ方が異なるフィンランドのラップランド。目的別でおすすめのシーズンが違うので、どう楽しみたいか? で、決まるフィンランド、ラップランドの旅をご紹介します。 生 てるうちに是非見たいオーロラ! オーロラが見えるベストシーズンは9月から10月か、2月から3月くらい。断然秋の方が美しいオーロラが見る事ができるのですが、春頃も晴れの日が多く、見られる可能性がとても高いのです。 ポーラナイト(極夜)を体験したいなら、11月中旬から1月中旬がベスト。またサンタクロースに会いたい人もこのシーズンが良いですね。ミッドナイトサ

  2. 音楽の都ウィーンを存分に味うならココに泊まるのがおすすめ! 厳選ホテル3選!

    ウィーンは古い歴史と伝統の街として、また音楽の都としても有名ですね! また近年行われた、世界で最も住みやすい都市ランキングでも2位にランクされるなど、その住みやすさはお墨付きとな ています。 ウィーンの街は、それ自体はさほど広くはなく、観光名所などの見どころもまとまっていますので、観光で見て廻るのも便利な街です。 また治安も良く犯罪も少ないので、海外旅行で初めて訪れる街としてもおすすめです。 今回はウィーンに訪れる場合に、何を目的にするかによってそれぞれに相応しいおすすめのホテルをご紹介していきます。 音楽や芸術を楽しみたいな

  3. 必見!初めてイギリス旅行に行くなら外せないおすすめ観光スポット5選!

    イギリスはヨーロッパでも最も歴史の古い国として知られ、世界遺産に登録されている文化遺産や自然遺産などの見所も多く、世界中から観光客が集まる人気の国です。 今回は、イギリスに初めて れる際に、ここだけは絶対に外せないおすすめスポット5選をロンドンを中心に、ご紹介します。 1. 衛兵の交代は見もの! バッキンガム宮殿 バッキンガム宮殿の歴史 バッキンガム宮殿の歴史は、1703年にバッキンガム公が自らの邸宅として建てたのが始まりとされ、当初は桑畑の中に煉瓦のみで建てた質素な邸宅でした。 その後1761年にジョージ3世が、王妃と

  4. 喜ばれること間違いなし! ザッハトルテやスワロフスキーだけじゃない!? ウィーンのお土産ならコレ!

    ウィーンに旅行に行った際に、あなたなら何をお土産に選びますか? ウィーンにはザッハトルテやスワロフスキー、ボール型のモーツァルトチョコレートなどが有名で、お土産としても人気があり すよね。 でも、ウィーンのお土産は、それだけではないのです。 他にもあまり知られていなくて、ウィーンならではの素敵なお土産があり、これをお土産にすれば喜ばれること絶対間違いなし。 今回はウィーンで買ったユニークなお土産で、贈ったら大変喜ばれた物をご紹介しますね。 ウィーンの老舗楽譜店ドブリンガーで楽譜探し! 古い歴史と伝統が残る音楽の都ウィ

  5. 念願叶ったり!本場ドイツのビール工場に潜入!こだわりが詰まった至高の一杯に感涙!

    世界中で愛されているビール。その中でもドイツは世界で最も有名なビール大国の一つです。筆者は無類のビール好き、各地のビールを求めて旅行しているといっても過言ではありません! ミュンヘ にて工場見学できるツアーがあったので参加してみたところ、その製造過程やこだわりを知れて楽しい時間を過ごせたので、ドイツビールの歴史とともに少しレポートしてみたいと思います。 ドイツビールの誕生とこだわりの歴史 [caption id="attachment_3740" align="aligncenter" width="640"]           

  6. 今年のNo.1 映画はコレ!? ヴェネツィア国際映画祭2017金獅子賞を勝手に予想!

    ヴェネツィア国際映画祭って、どんな映画祭? ヴェネツィア国際映画祭は、イタリアのヴェネツィアで毎年8月末から9月初旬に開催される映画祭です。 フランスのカンヌ国際映画祭、ベルリ 国際映画祭と並んで世界三大映画祭のひとつとして数えられ、世界最古の歴史を持つ由緒ある映画祭です。   この映画祭で贈られる賞としては、金獅子賞(最高作品賞)、銀獅子賞 (監督賞)、男優賞、女優賞などがあり、世界の映画人がこの栄えある賞を獲得すべく日夜、切磋琢磨して優れた映画作りに励んでいます。 日本映画で、かって金獅子賞を受賞

  7. 二度目のフィンランド ちょっとディープな海外旅行〜お小遣い5万で充実の旅

    フィンランドも二度目の旅ともなると、一度目より勝手が判っている分、少し余裕もでてきますよね! そして前回とは少し違った観点で、フィンランドのよりディープな部分に触れてみたくなりま 。 それでも前回訪れて感動を受けた場所には、もう一度訪れ更により深い感動を受けたいものです。前に訪問した時の季節や、旅行した時の気分などが違うとまた違った面が見えるかも知れないですから! 今回は、そんなフィンランドにもう一度、感動の旅に出たいと思います。 フィンランドの観光スポット まずフィンランドの観光スポットを見ていきましょう! スオメンリ

  8. 最強のリゾート地マルタを知ろう! おすすめ観光スポット全て教えます!

    地中海で人気のマルタは世界遺産がいっぱい! マルタはイタリアのシチリア島の南に位置し、地中海に浮かぶ小さな共和国で、マルタ島、ゴゾ島などからなり、面積は東京都の半分位の大 さです。 気候が地中海性気候のため、冬は温暖で、夏はやや暑いですが乾燥しており日照時間が長く過ごしやすくリゾート地として人気があります。 ヨーロッパは言うに及ばず世界各地から多くのリゾート客が訪れています。 首都はバレッタで、通貨はユーロ、車は日本と同じ左側通行ですので右ハンドルの車が多く日本人には親しみやすい国です。 また小さな国ながら世界遺産

  9. 海外で登山をするならココ!おすすめスポット9選

    海外で登山をするならココ!おすすめスポット9選!

    世界には沢山のハイキングコースがあり、多くの人が自然の風景や歴史的な景観を歩きながら楽しんでいます。 またコースの種類や場所も様々で、丘や山などを巡る丘陵コースや、海や湖などやや 坦な道を歩く海岸線や湖巡りコースなどもあり、初級者向けから上級者向けまでランクも様々です。 今回は、ハイキング好きの方におすすめの世界のハイキングコースをご紹介していきます。 1. ゴルナーグラート~リッフェルベルク  スイス コース: ツェルマット→ゴルナーグラート山頂→リッフェル湖→リッフェルベルク→ツェルマット 所要時間 : 約1時間半~2

  10. 海外旅行で日本人が間違いやすい英会話 正しく12の方法教えます!

    海外旅行で日本人が間違いやすい英会話 正しく12の方法教えます!

    現在では毎年多くの日本人が海外に出かけていきますが、訪問先での現地の人とのコミニュケーションがうまくいかないケースも多々あるようです。 日本人が英語を間違って理解していたケースと て、こんな話を聞いたことがあります。 団体の男性達がレストランで食事が終わり、男性達は皆タバコを吸うのでテーブルで吸っていたところ店員があわてて来て、壁に貼ってある紙を指さし 「ここは’Smoke Free’なので、すぐにタバコを吸うのを止めてください」と注意されました。 男性達は「Smoke Freeだから、自由に(煙)吸っていいテーブルじゃない

人気記事

  1. 世界の「奇習」、 ちょっと見るのも怖い風習特集
  2. aruba_1
  3. バハマのおすすめ観光スポット6選!

おすすめ記事

wakutabi通信

PAGE TOP