- ホーム
- 過去の記事一覧
中南米
-
海外旅行で日本人が間違いやすい英会話 正しく12の方法教えます!
現在では毎年多くの日本人が海外に出かけていきますが、訪問先での現地の人とのコミニュケーションがうまくいかないケースも多々あるようです。 日本人が英語を間違って理解していたケースと て、こんな話を聞いたことがあります。 団体の男性達がレストランで食事が終わり、男性達は皆タバコを吸うのでテーブルで吸っていたところ店員があわてて来て、壁に貼ってある紙を指さし 「ここは’Smoke Free’なので、すぐにタバコを吸うのを止めてください」と注意されました。 男性達は「Smoke Freeだから、自由に(煙)吸っていいテーブルじゃない …
-
「マーケット」、「市場」というとパリの「蚤の市」が有名ですが、世界には同じようなフリーマーケットが地元の人により定期的に開設されています。 中には歴史も長く、その土地の伝統にも っている人気のマーケットも沢山あり、地元の人だけでなく、旅行者や観光客を待っています。世界で人気のマーケットをご紹介していきます。 1. 「蚤の市」 パリ まず最初はパリの蚤の市です。 このパリの市が何故「蚤の市」と呼ぶのか?と疑問に思ったことありませんか? 元々フランス語「marché aux puces」のまさに「蚤の市」の訳であり「ノ …
-
10月から12月に行くのがオススメ!世界の海の知られざる穴場ビーチ 特集 !
日本では10月から12月の季節は秋が終わり寒い冬を迎えます。 そんな寒い日本を離れて夏を待たず夏に会いに行きませんか? 太平洋やインド洋の島々は一年中季節の変化の少ない常夏の島 多く、美しい青い海と白いビーチが訪れる人を待っています。 1. タークスカイコス諸島、カリブ海 世界でも最も美しいビーチのひとつと称される「タークス・カイコス諸島」は、カリブ海に浮かぶ小さな島々です。 どこまでも広がる紺碧の海と、真っ白で手の指の間から零れ落ちるようなサラサラの砂で覆われたビーチは、カラッとした海風も吹き抜けてそこに寝そべっ …
-
海外旅行では訪問先の国の色々な風景や建物、また文化や芸術など日本では味あえない体験ができるのが大きな魅力ですよね。 一方「所変われば、品変わると」と言われるように、その国の風習 習慣などが日本と違って戸惑うことも多いです。 今回は、旅行先での困った事のランキングに付いてご紹介します。 皆さんもきっと「ある、ある!」という項目が入っていると思います! 1位 「交通トラブルにあって予定していた交通機関に乗れなかった」 「交通渋滞、電車の遅延などの交通トラブル…」これに旅先で遭遇すると本当に困ってしまいますよね。 …